fc2ブログ

卯月(4月)「海山コース」献立のご案内

海山コースは毎月の月替わりで、
当店の紅林店長、青木料理長そして小熊が、その月に旬を迎える季節の食材を厳選し、
その食材の味わいを生かすべく、創意工夫を凝らして鮓会席としてお出しする
コースとなっております。

2018年 卯月(4月)の献立は下記となっております。

海山 【卯月】 献立

一、 春の宵 【前菜二種】
 鳥貝、青柳、うるい、独活 酢味噌和え
 ゆで空豆

二、 お造り
 あいなめ薄造り

三、 煮物
 蛤、白魚、筍、三つ葉

四、 強肴
 舌平目ソテー 雲丹ソース、アスパラ添え

五、 江戸前鮓
 季節の美味しいネタを中心に(生鳥貝、鱚、〆鯵、車海老、煮蛤、本鮪 大トロ)

六、 椀物
 鯛の潮汁

七、 水菓子

13,000円(税別)

201804海山献立v1

厳選した食材を入荷することから、ご予約日の3日前までに
オーダーを頂きたくお願い申し上げます。

当店が創作する季節を味わうコースをぜひご賞味くださいませ。


鮓&ワインおーじ
スポンサーサイト



テーマ : 美味しいもの - ジャンル : グルメ

店長おすすめランチ

先週、今週お出ししている店長おすすめランチは、「八重(やえ)」です。

yae.jpg

当店人気の握りメニュー「染井」をベースとし、
ネギトロ巻を贅沢に丸ごと一本使った握りです。

旬の握り6巻、そして、中トロを惜しげもなくたたいて作った
鮪の旨味と甘みのある脂が凝縮したネギトロ巻が入っています。

パワーランチの「八重(やえ)」(税込980円)をお見逃しなく。

*)仕入れによってネタが変更になることもございます。


鮓&ワインおーじ

テーマ : 美味しいもの - ジャンル : グルメ

土曜ランチワイン会:鮓とワインの「い・ろ・は」(4~6月)のご案内

「ワインを飲み比べたいけど機会がない」、
「味の違いを知りたい」といったお声にお応えする
ワイン会です。鮓と料理も召し上がって頂きながら
ワインとの相性もお楽しみください。

4~6月のテーマをご案内いたします。

◆ 4月14日(土)
 第78回 「オーストリアのゲミシュターサッツを掘る」


 ウィーンを代表としてゲミシュターサッツ(混植混醸)のワインは
オーストリアの各地で造られていますが、テロワールを表現するワイン
として、また、料理とも合わせやすいワインとして面白い存在です。
造り手の異なるものを飲み比べ、その背景に迫ります。


◆ 5月19日(土)
 第79回 「岩手 高橋葡萄園と江戸前鮓のマリアージュ」


 岩手県を代表する造り手の一つ「高橋葡萄園」。
醸造主の高橋喜和さん(オーストリアワイン大使、クロスターノイブルク
醸造学校卒)が自家畑で作る希少なワインとともに、ぶどう作りから
醸造までの哲学とワイン造りを解説しつつ、江戸前鮓とのマリアージュを
披露します。醸造量が少なくプレミアムワインを皆さんで楽しみます。


◆ 6月23日(土)
 第80回 「最新のオーストリアワイン事情」


 2年に一度開催されるオーストリア最大のワイン展示会“VieVinum”。
6月初旬に開催されるこの様子を含め、最新のオーストリアワイン事情を
現地より持ち帰ったワインと共にお伝えする予定です。


定員 12名
日時 12:00~14:00
会費 7,000円(税込)
内容 グラスワイン(4種程度)、旬の料理、握り鮓、茶碗蒸し、椀物

◆ 2018年7月以降のスケジュール(予定)
7月28日、8月25日、9月29日、10月20日、11月17日、12月22日


【解説】
4、6月担当:岡田 壮右<当店ワイン担当>
AWMB認定 オーストリアワイン大使(ゴールド賞)
WSET (The Wine & Spirit Education Trust(英))認定
Level3 Wines and Spirits
「鮓、和食とワインの最高のマリアージュ」を感じて頂く、
ワインリスト作りやワインイベントを担当。
築地の老舗寿司店 「寿司岩」の創業者が祖父。

5月担当:高橋 喜和
高橋葡萄園代表、栽培醸造責任者。
エーデルワイン、自園自醸紫波ワイナリーの醸造担当、責任者を経て独立。
オーストリアへワイン醸造留学。クロスターノイブルグワイン学校にて
ワイン造りを学ぶ。
AWMB認定 オーストリアワイン大使(シルバー賞)
http://weinbautakahashi.com/


お申し込みは、メール、お電話にて承っております。
電話 03-6228-4659
メール info@nishitani-sushi.com

楽しい会となっておりますので、お気軽にご参加頂ければ
と存じます。ご参加を心よりお待ち申し上げております。

<ワイン会キャンセルポリシー>
キャンセルは前日までにお願い申し上げます。
当日キャンセルの場合はお代を頂戴いたしておりますので、
ご了承頂きたく存じます。

テーマ : ワイン - ジャンル : グルメ

春の訪れ ~ 筍 ~

昨日は急に寒くなりましたが、最近は気温も上がり、春を実感しております。

春の山の食材といえば「筍(たけのこ)」かと思います。
先月末ぐらいから当店でもお野菜の炊き合わせでお出ししております。

20180322takenoko-001.jpg

本日は鹿児島から立派なものが入荷してました。

料理長の青木が食感を考えて程よい大きさの筍を選び、
下ゆでから丁寧に仕事を行って、筍らしい程よい食感と
甘みを感じて頂けるよう、炊合せに仕立てております。

ぜひ、ご賞味ください。


鮓&ワインおーじ

創業八周年のご挨拶と、大感謝くじ引きのご案内

当店は今月23日に創業八周年を迎えることとなります。
ひとえにご愛顧いただいている大切なお客様のおかげと、
一同、心からの感謝とお礼を申し上げる次第でございます。

当店の創業にあたり「日本の良質な食文化を再発見して頂きたい」
との思いで、初代 西谷正重が創業した「寿司岩」の創業の原点に
立ち返った「美味しい鮓でお客様に喜んで頂きたい」という心意気を
再興したいと取り組んでまいりました。また、伝統の江戸前鮓の技に加え、
新たな挑戦としてオーストリアワインのご提供や築地市場ツアーなど、
今のお客様に喜んで頂ける店を目指して邁進してまいりました。

この度、創業八周年を迎えますが、我々は道半ばと思っております。
至らぬ点も多々ありながらご容赦頂き、ここまでこられましたのも、
ひとえに皆様の温かいご厚意によるものと、重ねて御礼を申し上げます。

現状に甘えることなく、より精進を重ね、皆様のご期待に添える店と
なるよう日々努めてまいります。今後ともますますご愛顧頂けますよう、
何卒よろしくお願い申し上げます。


銀座 壮石 一同



また、日ごろのお客様のご愛顧に感謝を込めまして、
3月20日(火)~31日(土)
に創業八周年くじ引きを行わせて頂きます。

大当り:特製太巻きお土産 20名様

・お一人様6,000円(税別)以上ご利用時にクジ引き1回
・壮石の特製「太巻き」のお土産折りとなります

皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。


店主敬白

テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : ニュース