fc2ブログ

如月(2月)「海山コース」献立のご案内

海山コースは毎月の月替わりで、
当店の紅林店長、青木料理長そして小熊が、その月に旬を迎える季節の食材を厳選し、
その食材の味わいを生かすべく、創意工夫を凝らして鮓会席としてお出しする
コースとなっております。

2018年 如月(2月)の献立は下記となっております。

海山 【如月】 献立

一、 立春【前菜】
 蟹の東寺蒸し、牡蠣の時雨煮

二、 お造り
 鰤のたたき

三、 小鍋
 貝鍋 (蛤、北寄貝、つぶ貝、帆立、牛蒡、芹、湯葉、長葱、椎茸)

四、 焼物
 車海老鬼殻焼き

五、 江戸前鮓
 季節の美味しいネタを中心に(細魚、こはだ、のど黒昆布〆、煮やり烏賊、牡丹海老、本鮪 トロ)

六、 椀物
 白魚 玉〆椀

七、 水菓子

15,000円(税別)

201802海山献立v1

厳選した食材を入荷することから、ご予約日の3日前までに
オーダーを頂きたくお願い申し上げます。

当店が創作する季節を味わうコースをぜひご賞味くださいませ。


鮓&ワインおーじ
スポンサーサイト



テーマ : 美味しいもの - ジャンル : グルメ

三重の白魚

三重より白魚が入荷しております。

201801shirauo.jpg

白魚の淡白な味わいが際立っていて、苦味がほとんど無いのが三重の特徴です。

そのまま生姜醤油で召し上がって頂くか、また、身がホクホクとする唐揚げもおすすめです。

是非ご賞味ください。


鮓&ワインおーじ

テーマ : 美味しいもの - ジャンル : グルメ

節分に特製太巻きを

今週は少し寒さが和らいだ感がありましたが、
来週は再び寒波が到来するとのことです。

さて、早いもので、2月3日(土)は節分。

節分というと豆まきが有名ですが、関西地方では恵方巻を食べる習慣があり、
最近は東京でもいろいろなお店で目にするかと思います。

毎年定められた恵方を向き、食べ始めから食べ終わりまで
無言で食べると縁起が良いとされています。

当店でも「特製太巻き」をご用意しております。
海老、江戸前煮穴子、かんぴょう、椎茸、海老おぼろ、三つ葉、
そして自家製玉子焼きなど、豪華な具材を心を込めて巻いております。

futomaki.jpg
*)当日のご注文も可能ですが、事前にご予約頂いて
  お受け取いただくと確実かと思います。

http://www.nishitani-sushi.com/kabukimenu.html

今年の恵方は南南東。

ぜひ、ご家族でご友人同士でと美味しく福を迎えていただければと思います。

節分以外でも特製太巻きはご用意致しております。


鮓&ワインおーじ

テーマ : 美味しいもの - ジャンル : グルメ

氷見の寒鰤

富山県の氷見より寒鰤(かんぶり)が入荷しております。

2018himi-002.jpg

来月までが旬となっており、今がまさに食べごろ。

鮪のトロに勝るとも劣らない脂の乗りで、
その脂がとても甘みがあります。

ぜひご賞味ください。


鮓&ワインおーじ

テーマ : 美味しいもの - ジャンル : グルメ

誕生日

先日、青木料理長と女将の岡田、そして新人の佐々木が誕生日を迎えました。

料理長の青木と新人の佐々木は全く同じ日で、年の瀬も迫った日に。
そして、今週誕生日を迎えた女将の岡田。
それぞれの誕生日を店全員でお祝いしました。

20171229aoki-sasaki.jpg
20180112okada.jpg


姉妹である料理長と女将の二人が元気に仲良く末永く働いてくれることが
店の原動力となり、また、若い佐々木も店で初めての誕生日を迎え、
これからの店を支えていきます。

これからも元気に笑顔で全員が頑張ってまいります。


鮓&ワインおーじ

テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : ニュース