弥生(3月)「海山コース」献立のご案内
海山コースは毎月の月替わりで、
当店の紅林店長、青木料理長そして小熊が、その月に旬を迎える季節の食材を厳選し、
その食材の味わいを生かすべく、創意工夫を凝らして鮓会席としてお出しする
壮石の至高のコースとなっております。
2017年 弥生(3月)の献立は下記となっております。
海山 【弥生】 献立
一、 雛盛り【前菜三種】
蛤 木の芽田楽、菜の花昆布〆 唐墨和え、百合根茶巾
二、 お造り
かんぬき(細魚)昆布〆、槍烏賊
三、 焼物
あいなめ ふきのとう田楽焼き
四、 小鍋
車海老しんじょ、筍、白魚、独活、根三つ葉、木の芽
五、 江戸前鮓
季節の美味しいネタを中心に(白魚、青柳、サゴチたたき、活車海老、穴子、本鮪中トロ)
六、 椀物
真鯛の葛炊き
七、 水菓子
12,000円(税別)

厳選した食材を入荷することから、ご予約日の3日前までに
オーダーを頂きたくお願い申し上げます。
当店の総力を結集し創作する至高のコースをぜひご賞味くださいませ。
鮓&ワインおーじ
当店の紅林店長、青木料理長そして小熊が、その月に旬を迎える季節の食材を厳選し、
その食材の味わいを生かすべく、創意工夫を凝らして鮓会席としてお出しする
壮石の至高のコースとなっております。
2017年 弥生(3月)の献立は下記となっております。
海山 【弥生】 献立
一、 雛盛り【前菜三種】
蛤 木の芽田楽、菜の花昆布〆 唐墨和え、百合根茶巾
二、 お造り
かんぬき(細魚)昆布〆、槍烏賊
三、 焼物
あいなめ ふきのとう田楽焼き
四、 小鍋
車海老しんじょ、筍、白魚、独活、根三つ葉、木の芽
五、 江戸前鮓
季節の美味しいネタを中心に(白魚、青柳、サゴチたたき、活車海老、穴子、本鮪中トロ)
六、 椀物
真鯛の葛炊き
七、 水菓子
12,000円(税別)

厳選した食材を入荷することから、ご予約日の3日前までに
オーダーを頂きたくお願い申し上げます。
当店の総力を結集し創作する至高のコースをぜひご賞味くださいませ。
鮓&ワインおーじ
スポンサーサイト
オーストリアワイン グラスキャンペーンを行っております
今月、限定輸入したワインが入荷致しましたので、
オーストリアワイン グラスキャンペーン
を開催しております。
オーストリアの赤ワインをエレガントスタイルとして
新たに世に問うて、赤の実力を世界的レベルに押し上げた
孤高の天才ローラント・フェリッヒさんが造る
"MORIC(モリッツ)"のワインをお出しします。

○ 白ワイン
(写真左)
モリッツ スーパーナチュラル 2015
産地 オーストリア ブルゲンラント州
ミッテルブルゲンラント
作り手 ローラント・フェリッヒ
ぶどう グリューナー・ヴェルトリーナー 80%
シャルドネ 20%
リースリング 少々
2年前に築地市場を私と一緒に見学したフェリッヒさんが、
日本の魚に合う白をさらに造りたいと話して、限定輸入した
ワインです。
石灰質土壌で造られたグリューナー・ヴェルトリーナーは
珍しく、料理を優しく包み込むうま味と、口に広がるたっぷり
のミネラル感は唯一無二です。
特に、脂の乗った白身魚や、出汁との相性がよく、季節野菜
の炊合せなどと最高のマリアージュを見せます。
グラス:1,500円
ボトル:8,000円(いずれも税別)
● 赤ワイン
(写真右)
モリッツ ハウスマルケ レッド 2014
産地 オーストリア ブルゲンラント州
ミッテルブルゲンラント
作り手 ローラント・フェリッヒ
ぶどう ツヴァイゲルト 50%
ブラウフレンキッシュ 30%
ピノ・ノワール 20%
辛口で酸味があり、繊細な赤系果実(チェリー、苺、
ラズベリー等)の風味に、石灰質土壌らしいミネラル感と、
レーズンのような軽い熟成感があり、バランスのとれた
エレガントなワイン。
料理では蛸の桜煮、中トロのネギ間串や、鮓では、
鮪のづけ、煮穴子などととても良い相性をみせます。
グラス:1,300円
ボトル:7,000円(いずれも税別)
限定輸入したフェリッヒさんの造る貴重な白と赤を
この機会にぜひご賞味ください。
鮓&ワインおーじ
オーストリアワイン グラスキャンペーン
を開催しております。
オーストリアの赤ワインをエレガントスタイルとして
新たに世に問うて、赤の実力を世界的レベルに押し上げた
孤高の天才ローラント・フェリッヒさんが造る
"MORIC(モリッツ)"のワインをお出しします。

○ 白ワイン
(写真左)
モリッツ スーパーナチュラル 2015
産地 オーストリア ブルゲンラント州
ミッテルブルゲンラント
作り手 ローラント・フェリッヒ
ぶどう グリューナー・ヴェルトリーナー 80%
シャルドネ 20%
リースリング 少々
2年前に築地市場を私と一緒に見学したフェリッヒさんが、
日本の魚に合う白をさらに造りたいと話して、限定輸入した
ワインです。
石灰質土壌で造られたグリューナー・ヴェルトリーナーは
珍しく、料理を優しく包み込むうま味と、口に広がるたっぷり
のミネラル感は唯一無二です。
特に、脂の乗った白身魚や、出汁との相性がよく、季節野菜
の炊合せなどと最高のマリアージュを見せます。
グラス:1,500円
ボトル:8,000円(いずれも税別)
● 赤ワイン
(写真右)
モリッツ ハウスマルケ レッド 2014
産地 オーストリア ブルゲンラント州
ミッテルブルゲンラント
作り手 ローラント・フェリッヒ
ぶどう ツヴァイゲルト 50%
ブラウフレンキッシュ 30%
ピノ・ノワール 20%
辛口で酸味があり、繊細な赤系果実(チェリー、苺、
ラズベリー等)の風味に、石灰質土壌らしいミネラル感と、
レーズンのような軽い熟成感があり、バランスのとれた
エレガントなワイン。
料理では蛸の桜煮、中トロのネギ間串や、鮓では、
鮪のづけ、煮穴子などととても良い相性をみせます。
グラス:1,300円
ボトル:7,000円(いずれも税別)
限定輸入したフェリッヒさんの造る貴重な白と赤を
この機会にぜひご賞味ください。
鮓&ワインおーじ