長月(9月)「海山コース」献立
海山コースは毎月の月替わりで、
当店の紅林店長、青木料理長そして小熊が、その月に旬を迎える季節の食材を厳選し、
その食材の味わいを生かすべく、創意工夫を凝らして鮓会席としてお出しする
壮石の至高のコースとなっております。
2016年 長月(9月)の献立は下記となっております。
海山 【長月】 献立
一、 前菜【月見盛り】
車海老、蓮根、大徳寺麩、胡瓜
二、 お造り
目一鯛薄造り
三、 蒸物
松茸土瓶蒸し
四、 煮物
冬瓜、子持ち鮎煮びたし
五、 焼物
かます 松茸包み焼き
六、 江戸前鮓
季節の美味しいネタを中心に(炙り〆秋刀魚、戻り鰹、生筋子、煮やり烏賊、本鮪中トロ、海松貝)
七、 椀物
赤出汁
八、 水菓子
15,000円(税別)

厳選した食材を入荷することから、ご予約日の3日前までに
オーダーを頂きたくお願い申し上げます。
当店の総力を結集し創作する至高のコースをぜひご賞味くださいませ。
鮓&ワインおーじ
当店の紅林店長、青木料理長そして小熊が、その月に旬を迎える季節の食材を厳選し、
その食材の味わいを生かすべく、創意工夫を凝らして鮓会席としてお出しする
壮石の至高のコースとなっております。
2016年 長月(9月)の献立は下記となっております。
海山 【長月】 献立
一、 前菜【月見盛り】
車海老、蓮根、大徳寺麩、胡瓜
二、 お造り
目一鯛薄造り
三、 蒸物
松茸土瓶蒸し
四、 煮物
冬瓜、子持ち鮎煮びたし
五、 焼物
かます 松茸包み焼き
六、 江戸前鮓
季節の美味しいネタを中心に(炙り〆秋刀魚、戻り鰹、生筋子、煮やり烏賊、本鮪中トロ、海松貝)
七、 椀物
赤出汁
八、 水菓子
15,000円(税別)

厳選した食材を入荷することから、ご予約日の3日前までに
オーダーを頂きたくお願い申し上げます。
当店の総力を結集し創作する至高のコースをぜひご賞味くださいませ。
鮓&ワインおーじ
スポンサーサイト
今月の土曜ランチワイン会の様子
昨日、今月の土曜ランチワイン会を行いました。
暑いこの季節にと、「世界に誇るオーストリア ヴァッハウの白を飲み比べる」
というテーマを取り上げました。
個人的にも今回はとても楽しみにしていた企画で、ほとんどが6月に
オーストリアを訪問した時に入手した日本未輸入のワインで、
ヴァッハウ10種類を飲み比べるという貴重な会となりました。






Nikolaihof:4種
Machherndl:3種
F.X.Pichler:1種
Rudi Pichler:1種
Hogl:1種
という10種です。
前半後半という2部構成とし、前半は前菜や料理とともにNikolaihofの
リースリング、シャルドネ、ノイブルガー、そしてMachherndlの
グリューナーやグラウワー・ブルグンダーのオレンジワインなど、
多様な品種と造りを楽しんで頂きました。
後半は江戸前鮓に合せて、西から東へとドナウ川をさかのぼりながら
Machherndl、F.X.Pichler、Rudi Pichler、Hoglのリースリングの
主に単一畑のSmaragdを飲み比べて頂きました。
ヴァッハウの伝統的なミネラルと酸味が前面に押し出る焦点のあった
シャープなものから、テロワールを引き出そうと柔らかな作りや、
また、オレンジなどの新たな挑戦をする造り手までと、ヴァッハウの
最近の動向が楽しめる会となりました。
ヴァッハウは今後も継続的に動向を見つつ、是非また取り上げたい
テーマと思います。
来月は9/24に「今の新世界ワインの潮流をとらえる」というテーマで、
有名ワインショップ「カーヴ・ド・リラックス」でバイヤー兼販売を
務める別府岳則さん(オーストリアワイン大使)を迎え、バイヤーの
経験を通じて感じる、最近の新世界ワインの潮流をご紹介します。
お気軽にご参加くださいませ。
鮓&ワインおーじ
暑いこの季節にと、「世界に誇るオーストリア ヴァッハウの白を飲み比べる」
というテーマを取り上げました。
個人的にも今回はとても楽しみにしていた企画で、ほとんどが6月に
オーストリアを訪問した時に入手した日本未輸入のワインで、
ヴァッハウ10種類を飲み比べるという貴重な会となりました。






Nikolaihof:4種
Machherndl:3種
F.X.Pichler:1種
Rudi Pichler:1種
Hogl:1種
という10種です。
前半後半という2部構成とし、前半は前菜や料理とともにNikolaihofの
リースリング、シャルドネ、ノイブルガー、そしてMachherndlの
グリューナーやグラウワー・ブルグンダーのオレンジワインなど、
多様な品種と造りを楽しんで頂きました。
後半は江戸前鮓に合せて、西から東へとドナウ川をさかのぼりながら
Machherndl、F.X.Pichler、Rudi Pichler、Hoglのリースリングの
主に単一畑のSmaragdを飲み比べて頂きました。
ヴァッハウの伝統的なミネラルと酸味が前面に押し出る焦点のあった
シャープなものから、テロワールを引き出そうと柔らかな作りや、
また、オレンジなどの新たな挑戦をする造り手までと、ヴァッハウの
最近の動向が楽しめる会となりました。
ヴァッハウは今後も継続的に動向を見つつ、是非また取り上げたい
テーマと思います。
来月は9/24に「今の新世界ワインの潮流をとらえる」というテーマで、
有名ワインショップ「カーヴ・ド・リラックス」でバイヤー兼販売を
務める別府岳則さん(オーストリアワイン大使)を迎え、バイヤーの
経験を通じて感じる、最近の新世界ワインの潮流をご紹介します。
お気軽にご参加くださいませ。
鮓&ワインおーじ
土曜ランチワイン会(8、9月のご案内)
「ワインを飲み比べたいけど機会がない」、
「味の違いを知りたい」といったお声にお応えする
ワイン会です。鮓と料理も召し上がって頂きながら
ワインとの相性もお楽しみください。
http://www.nishitani-sushi.com/winelunch.html
◆ 8月20日(土)
第58回 「世界に誇るオーストリア ヴァッハウの白を飲み比べる」
オーストリアにおける白の世界的銘醸地ヴァッハウ。
6月に行われたウィーンでのワインの国際展示会「VieVinum」の訪問
を通じて実際にヴァッハウを訪問して得た知識とともに、
各種造り手の白を比較して飲み比べ、ヴァッハウという生産地
について迫ります。ヴァッハウより持ち帰った日本未輸入ワインも
お出し致します。
*)8/8現在、満席のお申し込みを頂いております。
キャンセル待ちをお受けいたしております。
◆ 9月24日(土)
第59回 「今の新世界ワインの潮流をとらえる」
最近の新世界ワインのイメージは以前とかなり変わってきています。
有名ワインショップ「カーヴ・ド・リラックス」でバイヤー兼販売を
務める別府岳則さん(オーストリアワイン大使)を迎え、バイヤーの
経験を通じて感じる、最近の新世界ワインの潮流をご紹介します。
◆ 10月以降の開催予定日【いずれも土曜日】(テーマは検討中です)
10月22日、11月19日、12月17日
各回ともに、
定員 12名
日時 12:00~14:00
会費 7,000円(税込)
内容 グラスワイン(4種程度)、旬の料理、握り鮓、茶碗蒸し、椀物
8/20担当 岡田 壮右<当店ワイン担当>
2014年オーストリアワイン大使(ゴールド賞)
WSET (The Wine & Spirit Education Trust(英))認定
International Higher Certification
「鮓、和食とワインの最高のマリアージュ」を感じて頂く、
ワインリスト作りやワインイベントを担当。
築地の老舗寿司店 「寿司岩」の創業者が祖父。
9/24担当 別府 岳則
ソムリエ、インポーターなどワインに様々な角度から関わり、
現在は有名ワインショップ「カーヴ・ド・リラックス」にて
販売員兼バイヤーを務めています。ポルトガルワインに造詣が深く、
ポルトガルの魅力を伝えつつ、オーストリア大使としてオーストリア
の素晴らしさもお客様にお伝えしています。
現在は、ポルトガル、オーストリア以外にも新世界ワインのバイヤー
としても活躍中です。
2014年オーストリアワイン大使(ゴールド賞)
お申し込みは、メール、電話、Facebookにて承っております。
各回とも楽しい会となっておりますので、お気軽にご参加頂ければ
と存じます。ご参加を心よりお待ち申し上げております。
<ワイン会キャンセルポリシー>
キャンセルは前日までにお願い申し上げます。
当日キャンセルの場合はお代を頂戴いたしておりますので、
ご了承頂きたく存じます。
鮓&ワインおーじ
「味の違いを知りたい」といったお声にお応えする
ワイン会です。鮓と料理も召し上がって頂きながら
ワインとの相性もお楽しみください。
http://www.nishitani-sushi.com/winelunch.html
◆ 8月20日(土)
第58回 「世界に誇るオーストリア ヴァッハウの白を飲み比べる」
オーストリアにおける白の世界的銘醸地ヴァッハウ。
6月に行われたウィーンでのワインの国際展示会「VieVinum」の訪問
を通じて実際にヴァッハウを訪問して得た知識とともに、
各種造り手の白を比較して飲み比べ、ヴァッハウという生産地
について迫ります。ヴァッハウより持ち帰った日本未輸入ワインも
お出し致します。
*)8/8現在、満席のお申し込みを頂いております。
キャンセル待ちをお受けいたしております。
◆ 9月24日(土)
第59回 「今の新世界ワインの潮流をとらえる」
最近の新世界ワインのイメージは以前とかなり変わってきています。
有名ワインショップ「カーヴ・ド・リラックス」でバイヤー兼販売を
務める別府岳則さん(オーストリアワイン大使)を迎え、バイヤーの
経験を通じて感じる、最近の新世界ワインの潮流をご紹介します。
◆ 10月以降の開催予定日【いずれも土曜日】(テーマは検討中です)
10月22日、11月19日、12月17日
各回ともに、
定員 12名
日時 12:00~14:00
会費 7,000円(税込)
内容 グラスワイン(4種程度)、旬の料理、握り鮓、茶碗蒸し、椀物
8/20担当 岡田 壮右<当店ワイン担当>
2014年オーストリアワイン大使(ゴールド賞)
WSET (The Wine & Spirit Education Trust(英))認定
International Higher Certification
「鮓、和食とワインの最高のマリアージュ」を感じて頂く、
ワインリスト作りやワインイベントを担当。
築地の老舗寿司店 「寿司岩」の創業者が祖父。
9/24担当 別府 岳則
ソムリエ、インポーターなどワインに様々な角度から関わり、
現在は有名ワインショップ「カーヴ・ド・リラックス」にて
販売員兼バイヤーを務めています。ポルトガルワインに造詣が深く、
ポルトガルの魅力を伝えつつ、オーストリア大使としてオーストリア
の素晴らしさもお客様にお伝えしています。
現在は、ポルトガル、オーストリア以外にも新世界ワインのバイヤー
としても活躍中です。
2014年オーストリアワイン大使(ゴールド賞)
お申し込みは、メール、電話、Facebookにて承っております。
各回とも楽しい会となっておりますので、お気軽にご参加頂ければ
と存じます。ご参加を心よりお待ち申し上げております。
<ワイン会キャンセルポリシー>
キャンセルは前日までにお願い申し上げます。
当日キャンセルの場合はお代を頂戴いたしておりますので、
ご了承頂きたく存じます。
鮓&ワインおーじ