fc2ブログ

秋刀魚を食す

今週に入り、だいぶ過ごしやすい気候になってまいりました。
季節の変わり目を感じるようになると、やはり旬の魚が気になってきますよね。
いまの時期は前回のブログでもご紹介した秋刀魚でしょう。

秋刀魚刺身

上質な秋刀魚は、やはり刺身です。
旨味のある身と、上質な脂にプリプリとした食感。
いずれも旬の時期の秋刀魚にしか味わえない味覚そのものです。

秋刀魚塩焼き

また、脂の乗った身を塩焼きにしても美味。
サっとスダチを絞り、大根おろしと合わせて口の中に入れた時の相性は抜群です。
こうして書いているだけで涎が出てきます。

ぜひぜひご賞味下さい。

(MARO)
スポンサーサイト



処暑の候

蝉の鳴き声にツクツクボウシやヒグラシがまじり、晩夏らしくなりました。

さて、この時期の旬は秋刀魚(サンマ)です。
いよいよ脂も乗ってきました。
生よし、焼いてよし、秋刀魚に最高の季節です。
銀座壮石では厳選した北海道産を仕入れております。
sanma-2012.jpg

女郎花なまめきたてる姿をやうつくしよしとせみの鳴くらん 散木奇歌集

(まーぼー)

シュロス・ゴベルスブルク メーカーズディナーのお知らせ(9月14日)<先行情報>

先行でご案内をさせて頂きます。

来る9月14日(月)にオーストリアを代表するワイナリー
「シュロス・ゴベルスブルク」の当主で作り手の
ミヒャエル・モースブルッカー氏が来店され、メーカーズディナーを行います。


MM-c-Peter-Mayer-VIII-300x240.jpg

ミッヒこと、ミヒャエルさんは当店に3度目の来店となります。

ミッヒは以前も当店でメーカーズディナーを行ってくださり、
今回は赤ワインも含めた多彩なラインナップでワイン会を行います。

日時 9月14日(月) 19:30~
場所 銀座 壮石
定員 12名様 (お申し込み順とさせて頂きます)
会費 12,000円(税別)程度を想定


お申し込みは電話、メールにてお願いいたします。
電話:03-6228-4659
メール:info@nishitani-sushi.com


現在、詳細な料理内容を詰めておりますので、決まりましたら詳細を
ご案内させて頂きます。

温厚でワインに対する情熱あふれるミッヒの話を耳を傾けながら、
ワインと合わせた旬の料理と江戸前鮓をお楽しみいただければ幸いです。


鮓&ワインおーじ

テーマ : ワイン - ジャンル : グルメ

新子の握り

夏の訪れを市場で感じる鮓ネタといいますと、
新子(シンコ)です。

ご連絡が遅くなってしまいましたが、
今年もとても良い新子が壮石に入荷しております。

2015shinko.jpg


新子は出世魚であるコハダの稚魚で「シンコ、コハダ、ナカズミ。コノシロ」
と大きくなってまいります。

稚魚である期間は短く、今しか召し上がることの出来ない貴重なネタです。

小さいのでさばくのが難しく、手間がかかるのはもちろんのこと、
新子の持つ繊細で爽やかな風味と柔らかな身を活かすため、酢〆も軽くするため
タイミングの見計らい方が難しい一品です。
青木料理長の技の真骨頂が発揮されるネタでもあります。

写真からもお分かりのように、一つの握りに3枚の新子を用いていることからも
その小ささがわかるかと思います。

このネタを待ち焦がれているお客様もいらっしゃるほどです。

今しか召し上がれない、新子を是非お召し上がりください。


鮓&ワインおーじ

テーマ : 美味しいもの - ジャンル : グルメ

夏期休業のお知らせ

今週はお盆という事もあり、
お休みを取られてるかたもいらっしゃるのではないでしょうか。

当店は8月14日(金)〜16日(日)休業とさせていただきます。

17日(月)からは平常どおり営業いたします。
来週からまた皆さまを笑顔でお迎えできるよう、
従業員一同英気を養ってまいります。