葉月(8月)「海山コース」献立
海山コースは毎月の月替わりで、
当店の紅林店長、青木料理長そして小熊が、その月に旬を迎える季節の食材を厳選し、
その食材の味わいを生かすべく、創意工夫を凝らして鮓会席としてお出しする
壮石の至高のコースとなっております。
2015年 葉月(8月)の献立は下記となっております。
海山 【葉月】 献立
一、 天の川 【前菜】
車海老、冬瓜、フルーツトマト ゼリー寄せ 振り柚子
二、 お造り
五島列島 勘八、いしかげ貝
三、 季節の煮物
鮑、雲丹、焼茄子、ミニオクラ 酒煎り
四、 季節の焼物
夏鴨 塩焼、香味野菜
五、 江戸前鮓(六貫)
季節の美味しいネタを中心に(新子、鱸、新烏賊、穴子、本鮪、雲丹)
六、 椀物
鱧真薯、じゅん菜、青柚子 吸物
七、 水菓子
15,000円(税別)

厳選した食材を入荷することから、ご予約日の3日前までに
オーダーを頂きたくお願い申し上げます。
当店の総力を結集し創作する至高のコースをぜひご賞味くださいませ。
鮓&ワインおーじ
当店の紅林店長、青木料理長そして小熊が、その月に旬を迎える季節の食材を厳選し、
その食材の味わいを生かすべく、創意工夫を凝らして鮓会席としてお出しする
壮石の至高のコースとなっております。
2015年 葉月(8月)の献立は下記となっております。
海山 【葉月】 献立
一、 天の川 【前菜】
車海老、冬瓜、フルーツトマト ゼリー寄せ 振り柚子
二、 お造り
五島列島 勘八、いしかげ貝
三、 季節の煮物
鮑、雲丹、焼茄子、ミニオクラ 酒煎り
四、 季節の焼物
夏鴨 塩焼、香味野菜
五、 江戸前鮓(六貫)
季節の美味しいネタを中心に(新子、鱸、新烏賊、穴子、本鮪、雲丹)
六、 椀物
鱧真薯、じゅん菜、青柚子 吸物
七、 水菓子
15,000円(税別)

厳選した食材を入荷することから、ご予約日の3日前までに
オーダーを頂きたくお願い申し上げます。
当店の総力を結集し創作する至高のコースをぜひご賞味くださいませ。
鮓&ワインおーじ
スポンサーサイト
当店ホール担当の日本画家「青木 惠」展覧会のお知らせ(大阪)
日本画家で当店のホールを担当しております、青木 惠の展覧会が
今週、大阪の「あべのハルカス 近鉄本店」にて開催されます。
料理長の青木の娘(私の従姉妹)で、当店にて勤めておりますが、
実は新進気鋭の若手日本画家で、これまで日展、損保ジャパン美術財団選抜奨励展など
数多くの展覧会に選出されています。
青木 惠プロフィール
http://www.masacor.com/taigado/exhibi/exhibi2014/0037aoki.html
青木 惠 展
~electrophonic sound~
会期 7月23日(木)~29日(水)
会場 あべのハルカス近鉄本店 タワー館11階 アートギャラリー


ぜひお近くの方、また、大阪にお越しの際はお立ち寄り頂ければ幸いです。
鮓&ワインおーじ
今週、大阪の「あべのハルカス 近鉄本店」にて開催されます。
料理長の青木の娘(私の従姉妹)で、当店にて勤めておりますが、
実は新進気鋭の若手日本画家で、これまで日展、損保ジャパン美術財団選抜奨励展など
数多くの展覧会に選出されています。
青木 惠プロフィール
http://www.masacor.com/taigado/exhibi/exhibi2014/0037aoki.html
青木 惠 展
~electrophonic sound~
会期 7月23日(木)~29日(水)
会場 あべのハルカス近鉄本店 タワー館11階 アートギャラリー


ぜひお近くの方、また、大阪にお越しの際はお立ち寄り頂ければ幸いです。
鮓&ワインおーじ
銀座メルサリニューアル
以前このブログでも紹介させて頂いた銀座メルサの改装。
先日、その再オープンの日程が9月18日と発表されました。
新しい施設の名前は「イグジットメルサ(EXITMELSA)」
コンセプトは「カジュアルな、品格。」
新名称の「EXITMELSA」は、英語で「出口」を意味する「EXIT」を使用。
日常的な価値観から抜け出して、自分らしさを取り戻そうというメッセージが込められており、今までのメルサから「出口(脱却)」し、新しいメルサへの入口という意味があるそうです。
40店舗近くのテナントが出店予定で、飲食では渋谷で長年愛されてきた
銀座唯一のロシア料理専門店となる「渋谷ロゴスキー」が入るとのこと。
壮石の脇道を銀座方面へ歩いていくと、ちょうどメルサにあたります。
どんな銀座の1シーンを構成するのか、2か月後が楽しみです。
(MARO)
先日、その再オープンの日程が9月18日と発表されました。
新しい施設の名前は「イグジットメルサ(EXITMELSA)」
コンセプトは「カジュアルな、品格。」
新名称の「EXITMELSA」は、英語で「出口」を意味する「EXIT」を使用。
日常的な価値観から抜け出して、自分らしさを取り戻そうというメッセージが込められており、今までのメルサから「出口(脱却)」し、新しいメルサへの入口という意味があるそうです。
40店舗近くのテナントが出店予定で、飲食では渋谷で長年愛されてきた
銀座唯一のロシア料理専門店となる「渋谷ロゴスキー」が入るとのこと。
壮石の脇道を銀座方面へ歩いていくと、ちょうどメルサにあたります。
どんな銀座の1シーンを構成するのか、2か月後が楽しみです。
(MARO)