fc2ブログ

本年も誠にありがとうございました。

今年も早いもので大晦日を迎え、
一年の営業を無事に営業を終えることができました。

ひとえに多くのお客様に支えられ、ご愛顧をいただいたおかげと、
店一同心より御礼を申し上げます。ありがとうございました。

日本の食文化を伝承していくべく、凛とした粋さと、
心置けない下町の暖かさのある雰囲気の中で、
旬の食材を用いて江戸前鮓と会席料理を
ご提供できるように心がけております。

来年もこの軸をしっかりと持ちつつ、新たな挑戦を続けて
お客様に驚き、喜び、そして感動を味わっていただける店に
成長させてまいりたいと思います。

来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

皆様、よいお年をどうぞお迎えくださいませ。


銀座 壮石
店主 敬白
スポンサーサイト



テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : ニュース

師走のカウンター

12月に入り、忘年会を中心にたくさんのご予約を頂きました。

満席の日もとても多く、せっかくご予約のお電話等を頂きながら、
お席がご用意できないといったことも多くございました。
ご予約を承れなかったお客様におかれましては、大変申し訳なく、
平にご容赦頂きたく存じます。

そのような師走のカウンターの様子を撮影いたしました。

131228-001.jpg

たくさんのお客様に囲まれたカウンターで紅林店長と小熊が
一所懸命に握っております。

師走は、年の瀬を祝うお客様の活気を店一同も頂き、
目一杯頑張っております。

本日年内通常営業の最終日を迎えますが、最後まで美味しい鮓と料理、
そしてお酒をお出ししてまいりたいと思います。


鮓&ワインおーじ

テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : ニュース

年の瀬の恒例行事

2013年も押し詰まってきました。

壮石では、毎年、お名刺をいただいた方や取引先の皆様に、賀状を送付させていただいております。

本年分も、ようやく先日投函することができました。毎年毎年、年を重ねるにつれ数が増えており、今年も相当数を作成いたしました。ありがたいことです。

もし、年初にお手元に届いていないお客様がいらっしゃいましたら、是非とも店長や女将までお声がけください。またご来店の折にお名刺を頂戴できれば、幸いに存じます。

本年もたくさんのご来店、ありがとうございました。
残り少ない2013年、慌ただしい時期ですが、どうぞお健やかにお過ごしください。

「年越し鮓」のお申込み締切が迫っております

今週は仕事納めもあり、まさに師走が押し迫ってまいりました。

大晦日に召し上がって頂く当店の「年越し鮓」のお申し込みも
今週26日(木)までとなっております。

http://www.nishitani-sushi.com/tosikosi.html

tosikosi2013_20131224004338d77.jpg


大晦日のあわただしい中、一家団欒で美味しいお寿司を召し上がって
頂きながら一年を振り返って頂ければと思います。


鮓&ワインおーじ

テーマ : お寿司 - ジャンル : グルメ

かぼちゃ、柚子とかぼちゃ、七面鳥

昨日12/22が冬至でした。
一陽来復、これから昼が少しずつ長くなり、少しずつ運も向いてくるとの言われもあります。   

さて、日本の伝統、柚子とカボチャの冬至を挟み、11月、12月は、世界の伝統行事が続いています。

11月はハロウィン。
伝統的には、死者の霊が家族を訪ねてくる夜で、日本の盆と同じです。
何がどうなったのか、カボチャ菓子のセールと仮装パーティー行事として定着しそうです。

12月はクリスマス。
こちらも、もともとは様々な非キリスト教徒の伝統行事や冬至のお祭りの混合。
それにたくさんの宣伝(某飲料会社の広告によって、サンタの赤い服が1931年に誕生しました)の積み重ねで現代版に。
日本では1988年、JR東海の深津絵里の広告で完成しました。

壮石店では、例年、年末に年越し鮓(すし)を準備しています。
ユネスコの無形文化遺産「和食」の一翼を担う鮓。
年末年始の伝統行事になるか、挑戦中です。

(まーぼー)

tosikosi2013.jpg

テーマ : お寿司 - ジャンル : グルメ