fc2ブログ

毎朝の仕込み

毎朝のことですが今日も築地市場に仕入れです。
店長に同行して行ったのですが、驚くほど築地市場は活気が無い感じです。

まず、外国人観光客がいない。旅行に来ないようです。
さらに、飲食店の仕入れの人がいない。
これで場内も場外もガラガラと言う感じです。
30年も築地に住んでた人間としてはとても悲しい気持ちでした。

しかし、市場の仲買の人は元気に頑張っています!!

「べにちゃん(店長が紅林だから)!!がんばってるかー、こっちは全然ダメだよ。
 でもよ、今朝も中栄(カレー屋さん)でキャベツ大盛りのカレーを喰って、
 気合をぶち込んできたぜ!!おう、がんばろうぜ!!」

と気合いを入れて元気に頑張っています。

壮石もそんな元気に応えるべく、今朝も一生懸命仕入れして、
一生懸命仕込してお客様をお待ちしています。

・仕込み中の小肌
kohada001.jpgkohada002.jpg

・サヨリを仕込む青木料理長
sayori002.jpgsayori001.jpg

・美味しい元気な千寿ねぎ
senjyunegi001.jpg

みなさんも美味しい物を食べて、日本を元気に明るくしていきましょう!!


鮓&ワインおーじ
スポンサーサイト



テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : ニュース

築地本願寺改修

壮石の近くにある歌舞伎座に続き、円形ドームが特徴的な
築地本願寺が本堂の改修に着手しています。

1934年の完成から70年以上が過ぎて内部の老朽化が進んだためで、
本尊などを修復し、安全性や耐震性を高めるそうです。
独特の石造り外観は残すとの事。

改修が発表されたのは今年の2月でしたが、
ぜひこれを機に、災害に強い建物やマチづくりが進むことを願ってやみません。

マチは人の思いでつくられます。
その思いが強いほど、より良い元気のあるマチになる。
コミュニティや絆が深まる。

学生時代に学んだ建築の事を思い出しながら、
改めてマチづくりの大切さを考えています。

(野菜ソムリエ MARO)

【イベント】おかげさまで一周年

地震の被害、津波、原発、そして計画停電、いろんなところで、生活が
変化しています。このたびの災害にあわれた方々、そして復興に尽力
されている方々の、安全と健康を願っております。

銀座の街もすっかり人通りが少なくなっており、街のネオンも消えて
いるところが多い中、それでも銀座の店の多くは通常どおりの営業を
続けようと努力しております。

壮石も、店員一同、力を合わせて営業を続けています。
築地市場には、8割以上の魚が入荷しており、青森からも着荷が
ありました。それでも、めっきりと商いが少なくなっていると、仲卸さん
たちも頭を悩ませています。

今こそ、日本の魚が支える食文化のひとつ、江戸前の鮓もがんばる時期と
思います。

壮石はおかげさまをもちまして、この3月に一周年を迎えます。
この1年間、皆様のご支援とご指導に支えられてきました。
一同感謝しております。

1年の間に、壮石もいろいろな動きがありましたが、店長の紅林の握りは、
いつも最高を目指しておりました。
これからも、その想いを、1貫の鮓、一皿の料理に託していきます。

浮かれた騒ぎは致しませんが、1周年を機に、1日だけのイベントを
開催いたします。

日時は、3月24日(木曜日)、お昼も夜も全品1割引
させていただきます。
お料理も、握りも、お酒も、全て対象にさせていただきます。

皆様、これからも壮石を応援していただきたく、是非とも足を運んで
くださいます様、お願い申し上げます。ご来店の折には、ご予約を
いただければ、お席をご用意させていただきます。


(用心棒 おぐ)

シュロス・ゴベルスブルクのメーカーズディナーを行いました。

このたびの東日本大震災では日本の国難といえる大きな被害が出ています。
日本全体で厳しい状況が続いていますが、ぜひこの時期を皆さんで耐えましょう。
当店でも皆様に元気になって頂けるようにとできることをやっていく所存です。

さて、先月22日にオーストリアのワイナリー「シュロス・ゴベルスブルク」の
オーナー 兼 醸造者であるミヒャエル・モースブルッカー氏をお招きして、
氏のワインと和食、鮓を楽しむメーカーズディナーを開催いたしました。

当日は店を貸切にして満席のお客様となりました。

SG-001.jpg

モースブルッカー氏からは和食と鮓に合わせて5種類のワインをご提供頂きました。

1)ドメーネ・ゴベルスブルク グリューナー・ヴェルトリーナー2009
2)ドメーネ・ゴベルスブルク リースリング2009
3)グリューナー・ヴェルトリーナー シュタインセッツ2009
4)グリューナー・ヴェルトリーナー レーム2009
5)リースリング・トラディション 2007


DGGV.jpgDGR.jpgSGGVS.jpgSGGVL.jpgSGRT.jpg

料理に合わせて各種ワインをお出しし、そのマッチングをモースブルッカー氏
からご説明頂きました。

SG-002.jpg

ワイナリーの様子などを写真を交えてお話頂き、皆様からワイン作りや味わいに
関して様々な質問も飛び交いました。

SG-003.jpg

店長と小熊も心をこめて握らせていただきました。

SG-004.jpg

オーストリアワインと和食、鮓の素晴らしいマリアージュをお客様に知って頂く
と同時に、初来日のモースブルッカー氏にも鮓と和食の美味しさを知って頂く
貴重な機会となりました。


このような楽しく、皆様を元気づけられるイベントを今後も行って、日本を少しでも
盛り上げられればと思います。

最後に私もモースブルッカー氏と一枚。

SG-005.jpg


鮓&ワインおーじ

テーマ : ワイン - ジャンル : グルメ

日本の底力

今朝、店長が築地市場に仕入れに行った際、東日本大震災の影響について
仲買業者の方々と話をしたそうです。

やはり三陸沿岸の漁業は壊滅状態で当分の間、三陸産の品物は入らない
だろうとのことでした。

このような最中に日本の底力をみる話もあったそうです。

三陸の人たちの分も俺達が頑張ろうと千葉の銚子や勝浦の漁師さん達が
日曜日の朝から気合を入れて早速漁に出ているそうです。

外房や内房も津波で多少の影響があったものと思われますが、それを
跳ね除けて頑張ろうという気合が大変に嬉しい話でした。

当店もそんな漁師さんの話に元気づけられて、美味しい物を提供して日本を
元気にしようと気合を入れました。

このようなときこそALL JAPANで頑張りましょう!!


鮓&ワインおーじ

テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : ニュース