カウンターとテーブル
銀座壮石のカウンター、写真で見ていただけるとわかりますが、とっても広いんです。(トップページに出ています)
というのも、お寿司屋さんにはお約束の「つけ台(握ったお寿司を置くところ)」というのを外しているんです。つけ台をなくして、その分カウンターを広くしてあるんです。
このカウンターは、とても気持ちいいので、是非一度座ってみてください。
長手方向では、店長こだわりのネタケースが楽しめますし、短手方向は、店長の手許がばっちり見えます。
一方、テーブル席は、壮石を手がけてくださった工務店の片山さんが、これまたこだわり抜いて自ら作ってくださった一品もの。壮石のオリジナルのテーブルなんです。こちらはお寿司やお野菜を美味しくいただくのに、ちょうど良い高さに設定してありますので、くつろぎのスペースとなっています。
壮石のカウンターとテーブル、どちらもとても居心地の良い席ですので、ご予約の際に迷ってしまいますね。でもどちらも当たりです。
(用心棒 おぐ)
というのも、お寿司屋さんにはお約束の「つけ台(握ったお寿司を置くところ)」というのを外しているんです。つけ台をなくして、その分カウンターを広くしてあるんです。
このカウンターは、とても気持ちいいので、是非一度座ってみてください。
長手方向では、店長こだわりのネタケースが楽しめますし、短手方向は、店長の手許がばっちり見えます。
一方、テーブル席は、壮石を手がけてくださった工務店の片山さんが、これまたこだわり抜いて自ら作ってくださった一品もの。壮石のオリジナルのテーブルなんです。こちらはお寿司やお野菜を美味しくいただくのに、ちょうど良い高さに設定してありますので、くつろぎのスペースとなっています。
壮石のカウンターとテーブル、どちらもとても居心地の良い席ですので、ご予約の際に迷ってしまいますね。でもどちらも当たりです。
(用心棒 おぐ)
スポンサーサイト
3/23、営業開始。
銀座壮石
本日、無事に初営業日を迎えることができました。
小雨振る寒の戻りとなりましたが、
昼と夜で40名ほどのお客様がお見えになり、
鮓と江戸野菜をご堪能頂きました。
お越し頂きまして、本当に有難うございます。
店長兼板長の紅林も、
若干の緊張を漂わせつつ、
いつもの確かな腕を披露しておりました。
春三月
采女の街に
花と舞う
ここ東銀座から、
食文化の伝統と革新を築きます。
ご期待下さい。
(まーぼー)
本日、無事に初営業日を迎えることができました。
小雨振る寒の戻りとなりましたが、
昼と夜で40名ほどのお客様がお見えになり、
鮓と江戸野菜をご堪能頂きました。
お越し頂きまして、本当に有難うございます。
店長兼板長の紅林も、
若干の緊張を漂わせつつ、
いつもの確かな腕を披露しておりました。
春三月
采女の街に
花と舞う
ここ東銀座から、
食文化の伝統と革新を築きます。
ご期待下さい。
(まーぼー)
仕込み開始!
文字色3/19~21の開店レセプションが無事に終わりました。
お客様、仕入先などお世話になっている皆さまに大勢お越し頂き、
大変ありがたい3日間でした。
この場を借りて深くお礼申し上げます。
明日からついに営業が始まります!!
今日は午前中から板長、店長が仕込みを開始しました。
明日からのお客様をお迎えすべく、真心こめて仕事に励んでいます。
まぐろづけ丼、穴子丼といった名物ランチ、紅林店長の握り鮓が
お昼からお客様をお迎えしております。
夜は国産毛蟹の身と旬の野菜を蟹の甲羅に詰め込んで揚げた
「毛蟹の甲羅揚げ」
「蛸の桜煮」
をはじめ、壮石の逸品料理と江戸前鮓、お酒をお楽しみ下さい。
皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げております。
鮓おーじ
お客様、仕入先などお世話になっている皆さまに大勢お越し頂き、
大変ありがたい3日間でした。
この場を借りて深くお礼申し上げます。
明日からついに営業が始まります!!
今日は午前中から板長、店長が仕込みを開始しました。
明日からのお客様をお迎えすべく、真心こめて仕事に励んでいます。
まぐろづけ丼、穴子丼といった名物ランチ、紅林店長の握り鮓が
お昼からお客様をお迎えしております。
夜は国産毛蟹の身と旬の野菜を蟹の甲羅に詰め込んで揚げた
「毛蟹の甲羅揚げ」
「蛸の桜煮」
をはじめ、壮石の逸品料理と江戸前鮓、お酒をお楽しみ下さい。
皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げております。
鮓おーじ
銀座壮石開店レセプション、大好評にて終了。
銀座壮石レセプションの最終日、ランチタイムに参加してまいりました。
わたしはお店に伺うのははじめてでしたが、晴海通りをはさんで歌舞伎座のちょうど正面、わき道をすこし入ったところ左手に壮石のはいっているビルがあります。
スタッフのみなさんがあたたかい笑顔で迎えてくださり、幼児連れなので落ち着く奥の席をということで案内してくださいました。
店内はシックで落ち着いた雰囲気。レセプションということですこしかたい雰囲気かなと思っていましたが、スタッフの顔なじみのお客様ばかりということで、みなさんお料理をつまみながら談笑されていてなごやかな空気がながれていました。
子どもと一緒にわくわくしながら待っていると、前菜のお皿が運ばれてきました。

蛸の桜煮は、蛸とは思えないほどやわらかくてびっくり。大根の煮物も、やさしい味がじゅわ~っと口いっぱいに広がって、思わず目を閉じて味わってしまいました。
つづいてお刺身。

新鮮なお刺身ってこんなにもおいしいのかと、無言でつまみます。
・・・おっと!夢中になりすぎて写真を撮るのを忘れてました!!写真ではホタテが1枚減ってますがご了承を。
トロに至ってはまるで上等なお肉のようなまろやかさで、舌のうえでとろける感じを味わいながらまたしても夢の世界へ・・・(笑)。
シメのにぎり鮓も本当においしくて、ぺろりとたいらげてしまいました。もっと落ち着いて食べればよかったと反省。

途中、まだ生魚は口にしていない息子のために、卵焼きを出してくださったりして、あたたかい心配りに感動しました。お料理は超一流ですが、気取ることなくくつろげるお店ですね。
レセプションは連日大盛況ゆえ、スタッフのみなさんは自分の昼ごはんもぬきで接客の日もあったとか。うれしい悲鳴ですね。
明日からグランドオープンです。スタッフのみなさん、お体に気をつけてがんばってください!
お店にはまた必ず足を運びたいと思います。
(WEB管理人 こみね)
わたしはお店に伺うのははじめてでしたが、晴海通りをはさんで歌舞伎座のちょうど正面、わき道をすこし入ったところ左手に壮石のはいっているビルがあります。
スタッフのみなさんがあたたかい笑顔で迎えてくださり、幼児連れなので落ち着く奥の席をということで案内してくださいました。
店内はシックで落ち着いた雰囲気。レセプションということですこしかたい雰囲気かなと思っていましたが、スタッフの顔なじみのお客様ばかりということで、みなさんお料理をつまみながら談笑されていてなごやかな空気がながれていました。
子どもと一緒にわくわくしながら待っていると、前菜のお皿が運ばれてきました。

蛸の桜煮は、蛸とは思えないほどやわらかくてびっくり。大根の煮物も、やさしい味がじゅわ~っと口いっぱいに広がって、思わず目を閉じて味わってしまいました。
つづいてお刺身。

新鮮なお刺身ってこんなにもおいしいのかと、無言でつまみます。
・・・おっと!夢中になりすぎて写真を撮るのを忘れてました!!写真ではホタテが1枚減ってますがご了承を。
トロに至ってはまるで上等なお肉のようなまろやかさで、舌のうえでとろける感じを味わいながらまたしても夢の世界へ・・・(笑)。
シメのにぎり鮓も本当においしくて、ぺろりとたいらげてしまいました。もっと落ち着いて食べればよかったと反省。

途中、まだ生魚は口にしていない息子のために、卵焼きを出してくださったりして、あたたかい心配りに感動しました。お料理は超一流ですが、気取ることなくくつろげるお店ですね。
レセプションは連日大盛況ゆえ、スタッフのみなさんは自分の昼ごはんもぬきで接客の日もあったとか。うれしい悲鳴ですね。
明日からグランドオープンです。スタッフのみなさん、お体に気をつけてがんばってください!
お店にはまた必ず足を運びたいと思います。
(WEB管理人 こみね)